• 文字サイズ
  • ふつう
  • 大きい

介護からエンゼルケアまで|株式会社ケアサービス 株式会社ケアサービス 株式会社ケアサービス

menu

デイサービス

このページを印刷する

ご利用されるお客様、ご家族様、地域の皆様に笑顔と安心をお届けします

イメージ画像

デイサービスとは?

ケアサービスでは、デイサービスセンターをお客様の「もう一つの我が家」と思っていただきたく、ご自宅にいるようにくつろいでいただけるサービスのご提供を目指しております。スタッフとコミュニケーションをとりながら、ご自宅での生活が充実するような運動や、個別性を重視した趣味活動などを通して、機能の維持・回復に努めております。

デイサービスセンターごとの特色

個室タイプの浴室、大浴場、音楽療法の実施、認知症専門、日曜営業などデイサービスセンターごとに特色があります。ご希望の設備やサービスから、デイサービスセンターをお選びいただけます。

コミュニケーションを重視

同年代のお客様やスタッフとの会話を楽しんでいただき、食事、入浴、機能訓練、趣味活動を通じて“また来たい”と思っていただけるサービスのご提供を目指しております。

デイサービスセンターの入浴設備

ケアサービスのデイサービスセンターでは、お客様のニーズに合わせた入浴設備をご用意しております。要介護度が高い方でも柔軟にご対応いたしますので、各デイサービスセンターにご相談ください。
※事業所により設備は異なります。

写真:大浴場大浴場

写真:機械浴機械浴

写真:個浴個浴

デイサービスセンターでの一日

8:30

アイコン:お迎え

お客様のご自宅まで、送迎車でお迎えに伺います。

10:00

アイコン:健康チェック・入浴・趣味活動

到着後、血圧、脈拍、体温のチェックをします。入浴は希望者のみ実施いたします。

11:00

アイコン:体操

一日の始まりを体操や歌を通して気持ちよくスタートします。

12:00

アイコン:昼食

お客様お一人おひとりに合わせたお食事をご用意いたします。食後は口腔ケアをし、くつろいでいただきます。

13:00

アイコン:体操・午後の活動

運動機能向上のための体操を行います。多彩な個別教室活動やイベントをご用意しております。

個別教室活動“遊悠倶楽部”について

15:00

アイコン:おやつ・終わりの会

お茶とおやつでリラックスしながら、ご帰宅の準備をします。

16:00

アイコン:お送り・趣味活動

送迎車でご自宅までお送りいたします。

※入浴・送迎はお客様のご都合に合わせ行います。

  • 利用者の声
  • ご利用の流れ
  • 料金サンプル

顔アイコン

80代女性

顔アイコン

50代女性

アイコン:お問い合わせ

STEP1

まずは、利用したいデイサービスセンターにつきまして、「事業所を探す」よりお近くのデイサービスにお問い合わせください。見学日などのご希望などをお伺いいたします。

アイコン:見学

STEP2

ご本人様、ご家族様に、利用したいデイサービスセンターへお越しいただき、実際にスタッフの様子を見ていただき、施設の雰囲気などを体験していただきます。

アイコン:申請書提出

STEP3

介護保険を利用するには、要介護認定の申請が必要になります。 市区町村の介護保険課窓口に書類提出が必要ですが、当社は居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)がございますので、ご本人様やご家族様に代行して申請いたします。

料金などは一切かからず、すべて無料で申請を代行いたします。

アイコン:決定

STEP4

主治医の意見書の提出や訪問調査の結果、市区町村に設置される介護認定審査会で要介護認定につき判定され、要介護度が決定されます。

アイコン:ケアプラン作成

STEP5

当社ケアマネジャーに、「どんな介護サービスを受けるか」「どの事業所を利用するか」などご相談いただき、ケアプラン(サービス計画書)を作成し、介護サービス利用の手続きを行います。

アイコン:利用開始

STEP6

ご利用いただきますデイサービスにつきまして契約内容を詳しくご説明いたします。契約締結し、ご利用が始まります。

デイサービスは、介護保険が適用されるサービスです。介護度によって料金が設定されています。
ケアマネジャーによる手続きのもと、ご利用いただけます。ご利用の際には、介護利用負担割合に応じた費用がかかります。

ご利用例

母が他界し、日中一人になってしまう父を通わせたいと娘夫婦からの相談があった。

  • 介護度は要介護3
  • 週2回利用(7時間以上9時間未満)
  • 通常規模のデイサービスセンター
  • 施設までの往復の送迎を利用・昼食(通常食)、おやつの提供あり
  • 入浴あり
  • 介護保険利用者負担金は1割

介護保険が適用されるサービスと負担金

  • 利用料 ¥9,788(要介護3、7時間以上9時間未満の1日あたり利用料)
  • 入浴介助+中重度者ケア体制+サービス提供体制強化 = ¥1,164

合計 ¥10,952

→ 1割負担の金額 ¥1,096

介護保険が適用されないサービスと料金

  • 食費 ¥650
  • おやつ ¥50

合計 ¥700

1回の利用にかかる費用の合計  ¥1,796

※別途おむつ代、クラブ活動や行事における材料費等は実費です。

指定通所介護(通常規模型)

(単位:円)

利用料
(1日当たり)
3時間以上5時間未満利用 5時間以上7時間未満利用 7時間以上9時間未満利用
要介護度 料金 所定単位数 料金 所定単位数 料金 所定単位数
要介護1 4,142 380単位 6,234 572単位 7,150 656単位
要介護2 4,752 436単位 7,368 676単位 8,447 775単位
要介護3 5,373 493単位 8,502 780単位 9,788 898単位
要介護4 5,973 548単位 9,635 884単位 11,128 1,021単位
要介護5 6,594 605単位 10,769 988単位 12,469 1,144単位
入浴介助加算(1回当たり) 加算 545
中重度者ケア体制加算
(1回当たり)
加算 490
栄養改善加算(1回当たり) 加算 1,635(1月に2回まで)
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
(1回当たり)
加算 65
若年性認知症利用者受入加算
(1回当たり)
加算 654
延長加算(1時間につき) 加算 545
(注)9時間以上サービスを提供する場合の1時間当たりの料金。
介護職員処遇改善加算Ⅰ (一月の介護報酬総単位数×通所介護介護職員処遇改善加算率(4.0%)
(一単位未満の端数は四捨五入))×10.90(1級地加算)
利用者負担金 法定代理受領の場合は、上記の金額の1割(ただし、利用者負担金の減免・公費負担がある者、一定以上所得者、介護保険料未納者は、その負担率による)

指定介護予防通所介護(1か月当たり)

(単位:円)

利用料
要支援度 料金 所定単位数
要支援1 17,952 1,647単位
要支援2 36,809 3,377単位
サービス提供体制
強化加算(Ⅱ)
要支援1 加算 261
要支援2 加算 523
栄養改善加算 加算 1,635
若年性認知症利用者受入加算 加算 2,616
介護職員処遇改善加算Ⅰ (一月の介護報酬総単位数×通所介護介護職員処遇改善加算率(4.0%)
(一単位未満の端数は四捨五入))×10.9(1級地加算)
利用者負担金 法定代理受領の場合は、上記の金額の1割(ただし、利用者負担金の減免・公費負担がある者、一定以上所得者、介護保険料未納者は、その負担率による)

※介護職員処遇改善加算Ⅰは、お客様ごとの区分支給限度基準額の算定から除外します。

※実際に月ごとの利用者負担金合計額を算出する際には、厚生労働大臣が定める基準に基づき端数処理等を行うため、利用料を基準とした単純な合計金額とは数円の誤差が生じる場合があります。

介護保険給付対象外のサービス利用料

昼食代 通常食 650円
腎臓食 800円
おやつ代 50円
その他費用(利用者の希望による) クラブ活動や行事における材料費等の実費
おむつ代 実費

関連項目

ページの先頭へ

ページの先頭へpage top