【目的】
株式会社ケアサービス(以下「当社」)は、お客様一人ひとりの尊厳に共感したサービスの提供と、全従業員とその家族の幸せの追求を企業理念として掲げ、すべての人々の心豊かな人生の実現を目指しています。
当社は、お客様、ご家族や取引先(以下「お客様」)からのご意見ご要望に対し、真摯に対応してまいります。しかし、カスタマーハラスメントに該当する行為に対しては毅然とした対応を行い、従業員一人ひとりを守るため、「カスタマーハラスメントに対する方針」を以下のとおり策定しました。
【カスタマーハラスメントに対する方針】
当社は、カスタマーハラスメントに対しては、従業員の人権および就業環境を著しく害するものとして、毅然と行動し、組織的に対応します。
【カスタマーハラスメントの定義】
お客様からの要求内容、又は、要求態度が社会通念に照らして著しく不相当であるクレームや迷惑行為、暴言、暴力、悪質なクレームなどの迷惑行為(以下「カスタマーハラスメント」)は、厚生労働省の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」でも言及されているハラスメント行為です。
【対象となる行為】
労働施策総合推進法が定義する6種のハラスメント「身体的な攻撃」「精神的な攻撃」「人間関係からの切り離し」「過大な要求」「過小な要求」「個の侵害」に基づき、以下の行為を対象とします。以下は例示であり、これらに限りません。
暴力・暴言・ストーカー行為
過剰または不合理な要求
合理的範囲を超える時間的・場所的拘束
その他ハラスメント行為
【カスタマーハラスメントへの対応】
カスタマーハラスメントに該当する事象が生じた場合、おやめいただくようお話しさせていただきます。残念ながら該当する事象が継続する場合は、弊社サービスのご利用をお断りさせていただく場合もございます。なお、悪質な言動および犯罪行為に対しては、警察などのしかるべき機関に相談のうえ、厳正に対処します。
多くのお客様には既に上記事項を遵守していただいておりますが、お客様と従業員とのより良い関係の構築により、質の高いサービスの提供に尽力していきたいと考えていますので、引き続きご協力をお願いいたします。
page top