• 文字サイズ
  • ふつう
  • 大きい

介護からエンゼルケアまで|株式会社ケアサービス 株式会社ケアサービス 株式会社ケアサービス

menu

介護保険制度について

このページを印刷する

介護サービスは、必要になったとき、要介護認定を受けた方は誰でもサービスを受けることができますが、そのためには手続きが必要です

どのように介護サービスを受けたらよいか、介護保険についてよく聞かれるポイントをまとめました。

そもそも介護保険制度とはなんですか?

介護保険制度は、介護を必要とする高齢者(とその家族)をサポートするためのサービスを提供することを目的とした保険です。公的な保険の一つですので、介護の費用を社会全体で支えあう仕組みになっており、サービスを利用するしないに関わらず、原則として40歳以上のすべての人が加入しています。

そして介護保険料を支払っていれば、介護が必要になったとき、介護に関わるサービスを本来の料金の1~3割※の負担で利用することができるというものです。

※所得に応じて負担割合が変わります。

介護保険の構造

介護保険の構造

どういう人が介護保険を使えるのですか?

介護保険を利用することができる人(被保険者)は、年齢によって2種類に呼び分けられています。65歳以上の方を「第一号被保険者」、40歳以上65歳未満の方を「第二号被保険者」といいます。(第二号被保険者は、特定疾病により介護が必要であると認定された場合、介護保険利用の申請ができます。)

被保険者は、行政へサービス利用の申請を行い、審査を経て認定を受けた後、必要なサービスを利用することができます。

介護保険を使いたいときはどうすればいいですか?

介護保険は、医療保険などとは性質が異なり、保険証を提示すればその場でサービスを受けられるというものではありません。恒常的な生活支援を行うための計画のもと、サービスが提供されます。必要な介護の程度を行政が認定した後、介護の専門家であるケアマネジャーの作成したケアプランに沿ってサービスを受けることができます。

認定を受けるためには、どのように申請を行えばいいですか?

必要な書類を用意し、各区市町村の「介護保険課」または「地域包括支援センター」の窓口に申請します。適切な介護を受けるために、専門的な知識をもったケアマネジャーへのご相談をおすすめします。行政への申請を代行してくれます。

自分でサービスを選べますか?

介護に関わるサービスにはたくさんの選択肢がありますが、どういうサービスがお客様に合っているかの選択は難しいものです。どういう生活を送りたいか、まずはご本人様、ご家族様のご要望をケアマネジャーにご相談ください。一人ひとりに合わせた介護のプラン(ケアプラン)をケアマネジャーが作成し、お客様に合ったサービスの手配をいたします。

ケアマネジャーはどこにいますか?

都道府県の指定を受けた「指定居宅介護支援事業者」という機関にいます。私たちケアサービスもその機関のひとつです。

> ケアサービスの「居宅介護支援」

関連項目

ページの先頭へ

ページの先頭へpage top