地域社会の皆様とともに事業活動をしてまいります
CSRについての考え方
ケアサービスは、これまで地域社会の皆様のご協力を得て、企業として成長してまいりました。地域社会への貢献は当社において当然の使命であると考えています。今後も地域社会の皆様とともに事業活動をしてまいります。
生涯スポーツへの協賛
地域の皆様の健康、生きがい、仲間づくりを支援するべく、大田区内で開催されるスポーツ大会への協賛をしております。
「日野原重明カップ スローピッチソフトボール大会」への協賛
健康スローピッチソフトボール普及活動の趣旨に賛同し、メイジャ・マクレ大田運営委員会の主催する「日野原重明カップ スローピッチソフトボール大会」へ協賛しております。
「おおたユニバーサル駅伝大会」への協賛
「ユニバーサル駅伝」の趣旨に賛同し、NPO法人ジャパンユニバーサルスポーツ・ネットワークの主催する「おおたユニバーサル駅伝大会」へ協賛しております。
※ユニバーサル駅伝…ひとつのチームに小学生・60歳以上・視覚や聴覚障害の方・車いすユーザー・知的や精神障害など年齢、性別、国籍、心身状況 に関わらずさまざまな人が加わり、5人の選手と5人のサポーターでユニバーサルチームを編成し、5区間をタスキでつなぐスポーツです。
大田区内の中学校の職業体験学習の受け入れ
高齢者介護の現場での職業体験を通して、中学生へ学びの場を提供するとともに、高齢者とのふれあいの機会を創出することを目的に、大田区立大森第七中学校の職業体験学習の受け入れをいたしました。
大田区池上特別出張所にて「ふれあい茶話会」を共催
大田区池上特別出張所にて、池上地区民生委員児童委員協議会や他社、NPO法人と「ふれあい茶話会」を共催しております。今後も地域の皆様の交流活性化に貢献してまいります。
AEDの設置
地域の皆様に万一の事態が発生した際に、迅速かつ効果的な救命処置を行うことを目的に、AED(自動体外除細動器)の設置を行っております。設置対象は以下の通りです。
- デイサービスセンター全事業所
- 訪問入浴車全車両
- 蒲田統括事業所
- 本社
職場周辺の清掃活動
営業日に「環境整備」を行っており、始業前後に全事業所で事業所周辺の清掃活動を実施しております。地域貢献としての環境美化活動の一環と、従業員の環境整備の意識を醸成することを目的に今後も取り組みを続けてまいります。
ペットボトルキャップの回収
「キャップのリサイクル活動を通じて、環境や貧困をはじめとした世界の課題・地域再生などについて学ぶ機会を提供する」というエコキャップ推進協会の活動目的に共感し、ペットボトルのキャップ回収に協力しております。
パラスポーツへの協賛
障がいを持った方々のスポーツを通じた社会参加、生きがい、仲間づくりを支援するべく、スポーツ大会への協賛をしております。
「第7回日本アンプティサッカー選手権大会2017」への協賛
アンプティサッカー普及活動の趣旨に賛同し、特定非営利活動法人 日本アンプティサッカー協会の主催する「第7回日本アンプティサッカー選手権大会2017」へ協賛しております。
平成29年度「東京都立特別支援学校における社会貢献活動モデル事業」実施校との交流
東京都教育委員会が、平成28年度から実施している「東京都立特別支援学校における社会貢献活動モデル事業」において、「平成29年度モデル事業実施校」の一つ東京都立葛飾盲学校の社会貢献活動「高齢者と共に音楽を楽しみながらふれあう交流会」へ協力いたしました。