![]()
POINT 1
会社の経営に参画できます
株主総会に参加することができます。また、決議事項について、お手持ちの株数に応じて議決権を行使することで経営に参画できます。
![]()
POINT 2
配当金を受け取ることができます
お手持ちの株数に応じて、配当金を受け取ることができます。
最近5期の配当実績と次期配当予想及び配当性向
| 1株当たり配当金(円) | 配当性向(%) | |||
|---|---|---|---|---|
| 中間配当金 | 期末配当金 | 年間配当金 | ||
| 2026年3月期(予想) | – | 22.00 | 22.00 | 20.3 |
| 2025年3月期 | – | 20.00 | 20.00 | 20.3 |
| 2024年3月期 | – | 16.00 | 16.00 | 16.1 |
| 2023年3月期 | – | 14.00 | 14.00 | 16.4 |
| 2022年3月期 | – | 10.00 | 10.00 | 19.7 |
| 2021年3月期 | – | 8.50 | 8.50 | 16.9 |
配当方針
当社は、株主に対する長期的かつ総合的な利益の拡大を重要な経営目標と位置づけており、株主配当につきましては、中長期的な事業計画に基づき、設備投資及び人材育成等への投資のための内部資金の確保と安定的な配当を実施することを基本方針としております。
![]()
POINT 3
対象の株主は株主優待を受け取ることができます
毎年3月末日に当社株主名簿に記載または記録された当社株式100株(1単元)以上を保有されている株主を対象に、株主優待を贈呈いたします。
内容
| 保有株式数 | 優待内容 |
|---|---|
| 100株(1単元)以上 | QUOカード 1,000円分 |
贈呈時期は、毎年6月開催予定の定時株主総会終了後に発送いたします。
![]()
POINT 4
ケアサービス便り(株主通信)が届く
毎年6月開催予定の定時株主総会終了後に、決算に関する情報や当社のトピックスをお知らせする「ケアサービス便り」(株主通信)を郵送いたします。








